豊橋鬼祭りブログ(中世古町神事係)

豊橋市の安久美神戸神明社で毎年2月10日11日で執り行われる 天下の奇祭「豊橋鬼祭り」の紹介ページです。

2月10日 青鬼出動と門寄り

お宮では青鬼が登場しました。

f:id:nakazeko22k:20190210151316j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210151323j:plain

八角儀調台では岩戸舞が行われています。

日曜日ということもあり、境内はたくさんの見物人でにぎわっています。

f:id:nakazeko22k:20190210151422j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210151438j:plain

青鬼も儀調台へ上がり、舞を披露します。

f:id:nakazeko22k:20190210151626j:plain

その後氏子町内を駆け回り、門寄りをします。
小学生の神役ということもあり、駆け回るスピードはかなり速いです。

f:id:nakazeko22k:20190210151819j:plain

中世古町の神役邸にも門寄りにやってきました。

f:id:nakazeko22k:20190210151913j:plain

小学生を中心とした青鬼一行に対しお菓子や飲み物などを振る舞います。

f:id:nakazeko22k:20190210152130j:plain

公民館にも門寄りに来ました。

f:id:nakazeko22k:20190210152237j:plain

青鬼の門寄りは18時頃まで続きます。

2月10日 朝 本祭の準備

2月10日、本日は朝から本祭りの準備を行っています。

天気は良いのですが、風が大変冷たいです。

f:id:nakazeko22k:20190210145627j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210145731j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210145755j:plain

神役、先役が本祭で使う草鞋の「緒」、「乳」、「かえし」に赤い紙を貼っていきます。

f:id:nakazeko22k:20190210145902j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210145916j:plain

別室では、中老が籠って撞木の赤と銀を巻きなおします。本祭用と稽古用の2本を造ります。

f:id:nakazeko22k:20190210150030j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210150045j:plain

神役のお宅では、明日に備え調理や休憩場所の準備を行います。奥様方が中心となり、

神事係もお手伝いしています。

2月9日 合わせ稽古

今晩は2回目の合わせ稽古です。

昨日と同様に出発前に頭取から注意事項の伝達があります。今日から境内に人が増えてくるため、警護にはより一層の注意が必要です。

f:id:nakazeko22k:20190210002846j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210002920j:plain

頭取を先頭にお宮へ向かいます。

f:id:nakazeko22k:20190210002944j:plain

今日と明日は子供会も一緒に参加するため、賑やかになります。

f:id:nakazeko22k:20190210003149j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210003211j:plain

お宮へ着くと全員でお参りをします。

f:id:nakazeko22k:20190210003336j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210003354j:plain

昨日と同じく額田殿にて着付けを行います。

f:id:nakazeko22k:20190210003440j:plain

額田殿の外では子供会も加わり、「アーカーイ」の掛け声を連呼します。

f:id:nakazeko22k:20190210003645j:plain

着付けが終わり、まずは天狗の登場です。

f:id:nakazeko22k:20190210003718j:plain

続いて赤鬼も駆け出していきます。

f:id:nakazeko22k:20190210003801j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210003826j:plain

通しで稽古を行い、赤鬼と天狗のタイミングを合わせていきます。

f:id:nakazeko22k:20190210004038j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210004100j:plain

両神役共昨日以上に気合の入った表情です。

f:id:nakazeko22k:20190210004146j:plain

藁草履の緩みが発生したため、所作の合間に素早く対処します。

f:id:nakazeko22k:20190210004419j:plain

f:id:nakazeko22k:20190210004447j:plain

無事に合わせ稽古も終了し、お宮を後にします。

f:id:nakazeko22k:20190210004538j:plain

公民館へ戻った後、神役のお宅まで青年がお送りします。

明日の宵祭りにて最後の合わせ稽古が行われます。

2月9日 笹取り

本日は朝から大先輩方に祭礼で使用する笹等を取りに行っていただきました。

f:id:nakazeko22k:20190209234740j:plain

早速飾りつけに入ります。

f:id:nakazeko22k:20190209234937j:plain

笹を飾り付けるための荒縄の縛り方が難しく、毎年試行錯誤しながらの作業です。

f:id:nakazeko22k:20190209235145j:plain

こちらも先輩方に指導を受けながら正しく締めていきます。

f:id:nakazeko22k:20190209235312j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209235339j:plain

こちらは赤鬼の衣装を運ぶための竹です。節を削ったり面取りを行い、運びやすいように仕上げを行います。

2月9日 飴、粉のお祓いと祭礼準備

朝9時より安久美神戸神明社宮司にお越しいただき、飴、粉のお祓いをしていただきました。

f:id:nakazeko22k:20190209233820j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209233856j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209233914j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209233929j:plain

これで、正真正銘の「厄除開運たんきり飴」となります。

f:id:nakazeko22k:20190209234010j:plain

続いて見通しの組み立て、おのぼりの土台設置を行います。

今年は本祭り直前の土曜日に実施しましたので例年よりも参加人数が多く、とても早いペースで組み立てが進んでいきます。

f:id:nakazeko22k:20190209234407j:plain

多少雨がぱらつく天候ではありましたが、午前中には見通しが完成しました。

おのぼりは午後3時より建て込みを行います。

2月8日夜 合わせ稽古

今晩からは天狗との合わせ稽古が始まります。

夜のみとなり、朝の稽古はありません。

f:id:nakazeko22k:20190209001217j:plain

出発に先立ち、頭取から注意事項の伝達があります。

f:id:nakazeko22k:20190209001311j:plain

頭取が先頭となり、列をなしてお宮へ向かいます。

f:id:nakazeko22k:20190209001448j:plain

飽海町の天狗が先に到着しました。

f:id:nakazeko22k:20190209001628j:plain

赤鬼、天狗共額田殿にて身支度を整えます。

f:id:nakazeko22k:20190209001725j:plain

本殿では浦安の舞の稽古が行われていました。

f:id:nakazeko22k:20190209001820j:plain

今日明日の合わせ稽古は、赤鬼は髪、天狗は烏帽子を着けて臨みます。

f:id:nakazeko22k:20190209001952j:plain

天狗が先に境内へ出てきました。

f:id:nakazeko22k:20190209002023j:plain

続いて赤鬼も駆け出していきます。

f:id:nakazeko22k:20190209002113j:plain

通しでの稽古をしながら、天狗、赤鬼双方のタイミングを合わせていきます。

f:id:nakazeko22k:20190209002210j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209002258j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209002436j:plain

三種の秘儀を繰り出します。

度重なる練習により、課題となっていた体の回し方や間の取り方は克服されています。

f:id:nakazeko22k:20190209002633j:plain

結界が張られ、人が入ることで広く見えていた境内がとても狭く感じます。

それぞれの位置取りも調整しながら、合わせ稽古初日は無事終わりました。

f:id:nakazeko22k:20190209002838j:plain

着替えをしてお宮を後にします。

f:id:nakazeko22k:20190209002908j:plain

公民館へ戻った後、頭取より反省点と明日の行事について連絡がありました。

明日は朝から公民館にて見通しやおのぼり建てなど祭礼の準備を行い、夜は再び合わせ稽古の予定です。

2月8日 からかいの稽古 朝

いよいよ最後の稽古となりました。

f:id:nakazeko22k:20190209000233j:plain

いつも通り本番と同じ動きを通しで練習します。

f:id:nakazeko22k:20190209000316j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209000345j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209000441j:plain

神役の顔付きが8日間の稽古を通して全く変わりました。

堂々として力強さがあります。

f:id:nakazeko22k:20190209000630j:plain

通し稽古の終盤になると息も荒くなり、厳しい表情となりますが所作が大きく崩れることはありません。

f:id:nakazeko22k:20190209000803j:plain

8日間を通してケガもなく無事完了したことで、先輩方も安心しているようです。

f:id:nakazeko22k:20190209000941j:plain

f:id:nakazeko22k:20190209000954j:plain

今晩からは天狗との合わせ稽古です。